日本プロトン

  • HOME
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

実例集

HOME  >  実例集  >  離型性・非粘着性・防汚性

実例集

離型性・非粘着性・防汚性

離型性とは表面に粘着や焼き付きを起こさない性質を表し、非粘着性ともいいます。フッ素樹脂コーティングのフライパンやホットプレートなどが焦げつきを起こさないのはこの特性によるものです。

工業製品ではプラスチック・ゴムなどを形取る際に金型を用いますが、非常に粘着性のある材料を成型するためには金型表面を離型性に優れたコーティングを施す必要があります。

現状の対策 問題点
1
磨き等で離型抵抗を抑える
抜本的な離型対策とはならず
2
油、グリスを塗る
環境への問題点や、 皮膜の不均一性など
2006年7月以降RoHS指令により6価クロムが規制
3
テフロンコーティング処理
耐久性の問題(皮膜硬度が低い)
4
離型剤の多量使用
離型剤の多量使用

技術相談・お問い合わせはこちら

ページの先頭へ

問題解決実例

before
PP樹脂射出成形用コアピンにて離型性が悪く、変形による不良が多発していた。
after
離型性が飛躍的に向上し、変形不良が皆無となった。現在20万ショットノーメンテで量産中。

ページの先頭へ

before
シリコンゴム射出成形にて、離型性が悪く、離型剤を使用し、手動にてエアブローを用い脱型させていた。
after
離型剤無しで、エアブローを用いず脱型可能となり、生産効率が50%改善された。

ページの先頭へ

before
ロボット溶接用トーチノズルにて、スパッタが付着し、定期洗浄による工程ロスが問題となっていた。

プロトニクスシステム®MISを採用

after
スパッタ付着が飛躍的に軽減し、稼働率が約30%改善された。

ページの先頭へ

before
ウレタンゴム成形にて、離型性が悪く、脱型時の変形による不良が多発していた。
after
離型性向上によって、不良率が激減し、作業効率も大幅に改善された。

ページの先頭へ

before
樹脂ペレット再生用設備の押出用スクリュにて、シリンダー内の流動性が悪く、吐出量が不安定であった。
after
吐出量が安定したことにより、粒子の均一な樹脂ペレットが生産可能となった。

ページの先頭へ

before
シリコンゴム成型用金型にて、製品の都合上、離型剤が使用不可の為、離型不良が問題となっていた。
after
離型性が著しく向上し、製品の新規立上げに貢献した。

ページの先頭へ

before
事務用品用熱溶着金型にて、従来テフロンテープを使用していたが、耐久性が無く付着、糸引きが問題となっていた。
after
非粘着性が向上し、不良率が激減した。

ページの先頭へ

before
PE樹脂射出成形において、スプール取られが問題となっていた。
after
スプール取られが皆無となり、流動性が飛躍的に向上した。

ページの先頭へ

before
ガラス入りPPS樹脂にて、TINコーティングを行っていたが、離型不良が問題となっていた。
after
離型性が飛躍的に改善され、現在80万ショットノーメンテで量産稼働中。

ページの先頭へ

before
ウレタン系エラストマーの射出成形において、離型性が悪く、1ショットごとに離型剤を塗布していた。
after
離型剤が不要となり、成形サイクルカが1/3まで短縮され、コストダウンに大きく貢献した。

ページの先頭へ

before
ABS樹脂の射出成形において、取出時のランナーカット用刃物での材料付着が問題となっていた。
after
刃物表面への材料付着が皆無となり、完全自動化が実現した。

ページの先頭へ

before
医療用PE系樹脂成形において、金型の腐食による成形不良が問題となっていた。
after
金型腐食が皆無となり、連続成形が可能となった。

ページの先頭へ

before
半導体製造装置の銀ロウ付け工程にて、銀ロウの付着蓄積により、作業効率の低下が問題となっていた。
after
銀ロウの付着蓄積が軽減され、作業効率が60%向上した。

ページの先頭へ

before
精密樹脂成型品の搬送用プレートにて、静電気による付着及び寸法公差に問題が生じていた。
after
静電気による付着が皆無となり、均一な皮膜施工により、緻密な寸法管理にも対応可能となった。

ページの先頭へ

HOME  >  実例集  >  離型性・非粘着性・防汚性

2010(C)NIHON PROTON Co., LTD. All Rights Reserved.

ページの先頭へ